Pyrenees パルケエスパーニャ Course Guide

Pyrenees | bottom

国内最大のインバーテッドコースター「ピレネー」にご案内いたします。

駅舎内部の様子

乗降ホームは、機能性のみを求めたシンプルなもの。 テーマ性とか演出とかは無い。 画像が緑色がかっているのは蛍光灯の影響であり、人の目には白っぽく見える。

(ご注意) 以降のコンテンツには、搭乗中に撮影した画像が含まれます。 撮影において、カメラ等を落下させますと、大きな事故につながる可能性があります。 決して真似をなさらないようお願いいたします。

巻き上げ開始

ぐるっと時計回りに、パノラマ展望を紹介する。

ホテル志摩スペイン村・伊雑ノ浦・グランモンセラー(一部)

グランモンセラーほぼ全景

ピレネー コース展望

後方展望

駐車場越しに的矢湾

1stドロップは、右方向のシュワルツコフ・カーブ(高度45m)

乗車位置については、最後列の引きずり込みは定番だが、最前列の視覚的なインパクトには及ばないと思った。 なので、ぜひ一番前に乗れるまでリトライしてほしい。 もし乗れたなら、視線を正面に固定してみよう。 誇張無しで、空を飛べる。 このコーナーの画像はコースガイドということで、レールが写り込んだものを選んでいるが、 この次には、視線を正面にすえた画像を配してみた。 なお、レールの外観は綺麗だが、至近距離からは汚れが目立つ。 付着した鉄粉が錆びたように見える。少々残念だ。

進行方向正面の視点

ドロップ中、すごい斜度感

地面が迫ってくる

ドロップの底、垂直ループ#1につながる

垂直ループ#1上昇中

垂直ループ#1頂上(高度33m)、正面のレールは1stドロップ

垂直ループ#1降下中

とにかく、凄くダイナミックな動き。 感動ものです。

垂直ループ#1の底、正面は地面を掘り込んだ「ピット」

スクリュー回転が見えてくる

スクリュー回転中、続く垂直ループ#2やコブラロールが見えてくる

気持ちよすぎて、笑いが止まらない。

スクリュー回転中からの下り

垂直ループ#2へ突入する

垂直ループ#2頂上

垂直ループ#2を抜けて、左バンクターンへ

左バンクターンからピット#1を抜けて、コブラロールにつながる

コブラロール頂上#1

コブラロール頂上#2

コブラロールからのドロップ、下はピット#2

ピット#2を抜けて、スパイラルインターロックループへ

スパイラルインターロックループ通過中、立ち上がっているレールは垂直ループ#2

スパイラルインターロックループを抜けると、ブレーキゾーンあり

運が悪いと、衝撃があるかもしれない

スクリュー回転が見えてくる

スクリュー回転に突入

左ターン、正面は1stドロップ

ピット#3にダイブする

ここのキャメルバックは、華麗なゼロGだ

気持ちよいゼロGを感じつつ、ピット#4へ

最終右ターン、スピード感もプラスGも十分

ブレーキがかかって終了です

神コースターに、大満足!!!

オマケ画像#1 夕日

オマケ画像#2 残照

▲▲
Pyrenees | HEADER

EXIT | HOME