マグナムブースター
ZATURN

ZATURN | bottom

ザターンに乗るため、遠路はるばる出かけてみた。 確かに試運転していたのだが、、、、

何だって?そりゃないぜ orz

運休中は入り口にスタッフが立って「ごめんなさい」してるんですよね。 「写真だけ撮らせてください」と許可を得て、立ち入ってみる。

こんな感じで、駅舎が見えてくる(手ブレ失礼)。

降車ホームの車両。でも動かない orz

Kingda ka と同じようにショルダーハーネスが付いている。 この点は、非常に残念。 ヘッドレストも非常に高いが、4人乗りの後部座席が少しだけ上にせり上がっているので、 視界は改善されていると思う。 まぁ実際に座ってみなければ判らんけど orz

アルファ何とかスタンバイ、イグニッション!でスタートらしい。でも動かない orz

レールにに沿って並んでいる長方形の鉄板は、スタート直前に上下に動くらしい。

猛ダッシュすると、タワーを一気に登りつめる。

こんな恐ろしげな斜面を落ちてくるんですよね。

ほぼ垂直に落ちながら、左90度ひねりを喰らう。 この付近にトイレがあるので、休憩の際にご鑑賞ください。

少しカメラを引いてみる。

更にカメラを引いてみる。

続いてキャメルバック。

100km/hを優に超えるであろうスピードで、こんなに低いキャメルバックを越えるので、 相当の浮遊感が期待できそうだ。 しかし、実際はハーネスに阻まれて、それほど効果がないとの説もある。

終了。カーブの先に見えるのは、ライドフォトか。

また逢える日は、いつになるだろう。 次回こそ、次回こそ、よろしく頼みますよ。

DATA
項目 備考
最高地上高度 62.6m Kingda Kaの半分くらい。
落差 60.2m 国内では有数の落とし。TAITANより大きい。
最高時速 129.2km/h ほぼFUJIYAMA 並み。
加速時間 2.3秒 1秒あたり56.17キロ。
最大斜度 88.9度 数字よりも緩やかに見えるのは気のせいか?
最大G 5G
軌道延長 400.3m
運転時間 たいへん短いです。
制作 INTAMIN AG 設計は Ingenieur Büro Stengel GmbH

▲▲
ZATURN | HEADER

EXIT | HOME