そのほかのマシン
東京ディズニーランド
- ビッグサンダーマウンテン
- TDLを代表する屋外ローラーコースター。
スペック上の見所はないが、岩山や洞窟(どちらも模造)すれすれに走るので、数字以上のスピード感はある。
大きな落しはあまり無く、緩い下り坂をぐるぐる回るコースが多い。
コース全長に対する高低差不足を補うため、巻き上げは3箇所。
しかし絶対的な高度不足と緩慢なアップダウンゆえに3度目の巻上げでは、
先頭付近に乗ってしまうと、頂上を越えても巻き上げが終らず下り始め、完全に下りきってからスタート。かなり、お間抜け。
それでも満足感を得られるのは、スピード演出の上手さによる。
スペックだけでコースターを語れない好例であることに違いはない。
- スペースマウンテン
- 宇宙空間を模した屋内コースター。
イルミネーションの美しさは、さすがディズニーというところ。
建物の中の限られた空間を、3段階に分けて登っていく。
登りきったと思ったら、またチェーンが現れて、更に巻き上げられてと、とても高いところに連れてこられたように錯覚する。
コースは直線と急バンクカーブの組み合わせ。
緩い下り坂をぐるぐる回っているだけだが、ほどほどのスピード感はある。
落しは皆無だが、1kmを越える長さがあるので、それなりに評価できるだろう。
リニューアルのため営業終了。
- ガジェットのゴーコースター
- トゥーンタウンの小規模コースター。
小さいながらファーストドロップや急バンクカーブなどがあり、コースターとしての体裁は成している。
このコースターはTDLオリジナルではなく、Vekoma社のスタンダードマシンとのことである。
EXIT |
HOME